こんにちはかずやです。
最近の物価高で今まで通り消費をしていたら家計が苦しい人も多いと思います。
急激なインフレにより2、3年で物の価格が大幅に上がってきています。
お米は典型で価格が倍以上になっています。
節約するためには何を重視するべきか?
それは自分自身の生活満足度度を下げずに生活することです。
食費を抑えたいために食べる量を減らしたり、好きなことができない節約はやめた方が良いです。
我慢する行為は逆にお金を多く使ってしまうことに繋がります。
まずは固定費の削減からです。
- 1・スマフォ料金を見直そう
- 2・保険料金を見直そう
- 3・こだわりをなくそう
- 4・機能を買うのかブランドを買うのか
- 5・誰かの価値観に惑わされないで
- 6・終わりに
スマフォ料金を見直そう
なぜあなたは大手キャリアの基本プランに加入してるんですか?
明確な理由はあります?
通信が遅い
電波の環境が悪い
大手キャリアではなくても同じ機能を使用できます。
確かに時間帯によっては通信が遅くなったり電波が悪くなったりしますが、月々の料金が半額になると聞いたらどうでしょうか?
ほとんどの人が乗り換えるんではないでしょうか?
いますぐ格安SIMに乗り換えてください。
保険料金を見直そう
保険商品にはいろいろな商品があります。
自動車保険、生命保険、学習保険
自動車保険は絶対必須です。
しかし、節約する上で車両保険は必要ありません。
対人対物は絶対に必須事項です。
生命保険はお子様がいる人に聞きたいのですがお子様が亡くなってお金の面で困ることはありますか?
お子様に保険はかけなくていいです。
独身の方であなたが亡くなってお金に困る人がいますか?
普通ならいないはずです。
今すぐ生命保険を解約しましょう。
こだわりをなくそう
変にこだわりがある人がいますが、こだわりは節約の大敵です。
服を買うにしても機能を満たしていればオッケーだと私は思っています。
食事に関しては自分の健康を意識した食事になります。
安いからカップラーメンで済ませよう。
たまにはいいですが毎日は栄養に偏りが出てしまって最終的に自分に病気として帰ってきてしまいます。
健康的な食事を心がけましょう。
機能を買うのかブランドを買うのか
商品を購入する時に重視すべきことはなんですか?
それはあなたが望んでいることをできるかどうかだと思います。
車も移動手段なわけで高級車を買う必要はありません。
たまにリセールバリューが良いからこの車を購入しようとする人がいますが寝言です。
誰かの価値観に惑わされないで
この商品のこんなところが良い、こんなこともできる。
今の現代社会は企業マーケティングで溢れています。
購入しなくて良いものを絶対必要だとおもせれるプロです。
自分の生活に必要のないものは購入するべきではないです。
何かを購入する際に重視すべきことは消費か浪費を考えるべきです。
消費と浪費の違いは消費は絶対に必要なもの、ことです。
対し浪費は必要かもしれないがこれでなくても選択肢はあることです。
ここに立ち返って自分が今購入しようとしているものがどちらのものが考えることです。
考えた上での判断であれば購入した際にも納得することができると思います。
終わりに
節約は目標を叶えるべきためにやるべきとこです。
例えば、憧れの高級車に乗りたいとか、毎年旅行に行きたいなど。
浪費のために節約であっても良いと思います。
ゴールなき節約は、終わりのないマラソンみたいなものです。
目標や目的を決めて節約生活を楽しみましょう。
コメント